「新年・宝探し!世田谷名物 ボロ市へ!」・・・1月15日・16日は、”世田谷ボロ市” で~す! [世田谷散歩]
東京都指定無形民俗文化財に指定されている 「世田谷のボロ市」
毎年12月15~16日、1月15~16日の4日間開催されます
maccoさんは、昨年12月開催の「ボロ市」を楽しく歩いて来ました
。
骨董品(アンティーク)から地場野菜、地方の名物、ハンドメイド雑貨や古布
日用品、木工・金物製品、手編みカゴ、植木、美味しい屋台など・・・
ありとあらゆるものが揃ってわくわく度100%で~す![[遊園地]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/60.gif)
寒い中、遠路からも大勢の人が集まって宝探しのようで面白かったです~!
新年1月の「ボロ市」は週末なので、年末に行きそびれた方も是非どうぞ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
東京は寒くなりそうだけど温かい田舎汁もありますよ~♪
「今回も、Maccoさん遊びに行きたいなぁ~」

骨董類、古着、植木から玩具、日用雑貨、食料品など
多種多様な、商品が販売されますよ~♪ 美味しいものもあります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
「ボロ市」と言いながらも、見て歩くだけでも楽しい露店が750店も!
地元はもちろん、各地からボロ市目指して来場する人の数は数十万人
今や世田谷の冬の風物詩ともなった、わくわく「世田谷ボロ市」
年末年始の活気溢れる市の雰囲気を楽しみにど~ぞ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
《日程》 平成23年 1月15日(土)・16日(日)
12月15日(木)・16日(金) ※雨天実施
《時間》 午前9時~午後9時
《場所》 世田谷一丁目通称 “ボロ市通り”とその周辺
最寄駅:東急世田谷線上町駅又は世田谷駅
《世田谷区のホームページ》
ボロ市の詳細 http://www.city.setagaya.tokyo.jp/040/d00008933.html
ホームページ
楽しい大人のアジアンスタイル アジアンキャッツ
http://www.asian-cats.com
楽しい♪嬉しい♪癒しの♪アジア満載![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
少数民族の手作り雑貨やアジアの古布の優しさ温もりをお届けします
Maccoさんが現地にて、一つ一つ手に取り探してきました~遊びに来てね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

毎年12月15~16日、1月15~16日の4日間開催されます
maccoさんは、昨年12月開催の「ボロ市」を楽しく歩いて来ました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
骨董品(アンティーク)から地場野菜、地方の名物、ハンドメイド雑貨や古布
日用品、木工・金物製品、手編みカゴ、植木、美味しい屋台など・・・
ありとあらゆるものが揃ってわくわく度100%で~す
![[遊園地]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/60.gif)
寒い中、遠路からも大勢の人が集まって宝探しのようで面白かったです~!
新年1月の「ボロ市」は週末なので、年末に行きそびれた方も是非どうぞ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
東京は寒くなりそうだけど温かい田舎汁もありますよ~♪
「今回も、Maccoさん遊びに行きたいなぁ~」
![[イベント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/64.gif)
多種多様な、商品が販売されますよ~♪ 美味しいものもあります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
「ボロ市」と言いながらも、見て歩くだけでも楽しい露店が750店も!
地元はもちろん、各地からボロ市目指して来場する人の数は数十万人
今や世田谷の冬の風物詩ともなった、わくわく「世田谷ボロ市」
年末年始の活気溢れる市の雰囲気を楽しみにど~ぞ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
《日程》 平成23年 1月15日(土)・16日(日)
12月15日(木)・16日(金) ※雨天実施
《時間》 午前9時~午後9時
《場所》 世田谷一丁目通称 “ボロ市通り”とその周辺
最寄駅:東急世田谷線上町駅又は世田谷駅
《世田谷区のホームページ》
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
ホームページ
楽しい大人のアジアンスタイル アジアンキャッツ
http://www.asian-cats.com
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
少数民族の手作り雑貨やアジアの古布の優しさ温もりをお届けします
Maccoさんが現地にて、一つ一つ手に取り探してきました~遊びに来てね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

タグ:団子 和菓子 けんちん汁 ケーキ 世田谷区 東京 ボロ市 代官餅 喜多見 成城 二子玉川 露天 世田谷散歩 お祭り イベント 屋台 お買物 食べ歩き グルメ 料理 スイーツ タイ 旅行 観光 行事 週末 江戸時代 代官屋敷 民家園 ボロ市どおり 上町 世田谷通り 世田谷線 日用雑貨 アジア雑貨 骨董 アンティーク 古布 モン族 ミャオ族 古い着物 帯 写真 手土産 世田谷みやげ 世田谷野菜 産直 木工品 1月 冬 ブログ 温かい 面白い 地域イベント ショッピング 手作り 商店街 みたらし団子 あんこ餅 鉄瓶 まな板 布 藍染め 食べ物 植木 風物詩 市場 陶器 皿 洋服 毛皮 レザー ブーツ 靴 手袋 野沢菜 お焼き 甘酒 ドーナツ おにぎり 祖師ヶ谷大蔵 経堂 豪徳寺 三軒茶屋 饅頭
ボロ市楽しいですよね。
行けそうなら 行ってみようかなあ・・・
by スナフキンの子 (2011-01-13 19:16)
ボロ市楽しそうですね~♪
by barbie (2011-01-13 23:23)
スナフキンの子さん、barbieさん
ツーリングがてら楽しいボロ市へ遊びにどうぞ!
北風冷たい寒波の週末、田舎汁であったまって下さいね♪
by アジアンキャッツ (2011-01-15 09:57)
ボロ市、どんなのかしら?と初めて訪れた時には、人出の多さに驚きました。
見て歩くだけでも楽しいですね(^。^)
by puripuri (2011-01-15 15:12)
puripuriさん、おはようございます♪
ボロ市も今日まで、青空ですが寒そうです^^;
ほんとに人の多さにもビックリですが
見て歩くだけでお祭りの楽しさですね~☆
by アジアンキャッツ (2011-01-16 09:18)
この度はniceをありがとうございました。風があって寒かったですが、日曜で本当に人の出が多かったですね。
by Techan (2011-01-16 23:51)
Techanさん、こんばんわ♪
ボロ市に2日とも行かれて羨ましいです。
人出も多く賑わって寒さも飛んでいったかも。
ほんとに世田谷、冬の風物詩ですね。
by アジアンキャッツ (2011-01-17 22:51)